緑が丘スポーツ公園は昭和27年に山梨県が当時、県を代表するスポーツ施設として設置したものである。 当初は庭球場が整備され、その後野球場や水泳場といった施設が次々と整備された。
昭和39年には「山梨県営総合運動場」と呼称する都市公園となり、その利用者は年間44万人(現在の県営体育館等すべてを含む) と山梨県民のスポーツの振興並びに体力増強のための施設として貢献してきた施設である。
昭和63年4月1日には山梨県から甲府市に移管され、「緑が丘スポーツ公園」として現在に至る。 施設の内容は、野球場・球技場・競技場・庭球場・水泳場があり、現在の利用者は年間約12万人。
ご利用概要
-
- 住 所
- 〒400-0008
山梨県甲府市緑が丘二丁目8番1号【地図表示】
- 電話
- 055-252-0121
- FAX
- 055-252-1099
- 開場時間
- 8時30分~17時30分
- 利用時間
- (1)1時間
(2)午前(8時30分~正午)
(3)午後(正午~17時30分)
(4)夜間(球技場・庭球場:17時30分~21時)
- 休場日
- 毎週月曜日(国民の祝日に当たるときはその翌日)
年末年始(12月29日から1月4日まで)
その他施設の整備等のため臨時に休場することがあります。
-
- 利用受付日
-
利用申込は管理事務所へ使用許可申請をしてください。
受付日は原則として使用日の1ヶ月前~3日前。
受付時間は午前9時~午後5時。
※夜間使用の申込みは平日及び土・日曜日、祝日受け付けております。
ただし、庭球場夜間の受付は午前9時~午後5時。
(注意)
・1時間を単位として使用する場合、利用時間に1時間未満の端数がある場合は、その端数を1時間としてみなします。・市内のものとは甲府市に居住又は勤務地の有するものをいいます。・半日とは
(1)午前8時30分~正午、
(2)正午~午後5時30分)、
(3)午後5時30分~午後9時をいいます。
・使用料は下記別表を参照し前納してください。
- 利用上の注意
- ・施設を利用する前に、必ず有料運動施設使用許可書、あるいは利用券を受付に提出してからご利用ください。
・施設及び備品を使用するときは、必ず事前に職員と打ち合わせをおこなってください。
・大会などを開催する場合は、事前に施設管理者と協議を行ってください。
・運動をするときは運動に適した服装をしてご利用ください。
・利用時間は準備と後片付けの時間を含めて計画し、利用時間を厳守してください。
・施設、器具類等は大切に使用してください。万一損害を与えた場合は損害賠償相当額を弁償していただきます。
・利用の権利は他人に譲渡したり、転貸することはできません。
・利用後は必ず受付に申し出て係員の確認を受けてください。
・酒気を帯びての利用や、他の利用者に迷惑をかける行為等は固くお断りいたします。
・自動車・自転車及び貴重品などの取り扱いについては各自の責任において管理し万一事故があっても
利用者の責任において処理をしてください。
・他の官公署(警察・消防等)への届出、許可等は使用前日までに済ませてください。
- 申込み・お問合せ
- 指定管理者 公益財団法人甲府市体育協会
〒400-0008
山梨県甲府市緑が丘二丁目8番1号
電話 055-252-0121/055-252-0661
FAX 055-252-1099

-
野球場
- 仕 様
- 内野:混合土 外野:芝生
- 面 積
- 敷地面積:20,930㎡
競技場面積:12,029㎡
(両翼91m、中堅113m)
- 夜間照明
- 無し
昭和27~29年度施工。緑の木々に囲まれ「山の都」にふさわしい野球場。訪れた誰もが「印象的」と口にするくらい野球場の外野芝生席にはたくさんの木がある温かい雰囲気のスタジアム。天気の良い日にはスコアボードの向こうには富士山が見えます。
料金表
1.アマチュアが利用する場合
2.アマチュア以外が利用する場合

-
球技場
- 仕 様
- クレイ
- 面 積
- 10,794.2㎡
- スタンド
- 無し
- 夜間照明
- 照明灯6kw×9基
昭和41年度施工。昔は射撃場であったため、すこし変わった形をした球技場。ソフトボールやサッカー、軟式野球、グラウンドゴルフ等の様々な球技を楽しむことができます。
料金表
球技場使用料

-
競技場
- 仕 様
- トラック:全天候型ウレタン舗装
フィールド:芝生
- 面 積
- トラック:400m × 8コース
フィールド:106m × 69m
- 夜間照明
- 無し
昭和29~34年度施工。日本陸上連盟第二種公認施設である競技場。陸上競技だけでなくサッカー、ラグビーなども楽しめます。
料金表
1.陸上競技で利用する場合
2.サッカー・ラグビーで利用する場合
3.上記の競技以外のために利用する場合

-
庭球場
- 仕 様
- コート:クレイ
- 面 積
- 東側(Aコート):6面
西側(Bコート):6面
- 夜間照明
- 東側(Aコート):3~6番コート
昭和27年度施工。12コートあり、硬式・軟式テニスのどちらでも利用できます。また、コートのうち4面は夜間照明施設も設置しているので、毎日多くの方で賑わっています。
料金表
庭球場使用料

-
水泳場
- 仕 様
- 50mプール
25mプール
幼児用プール
- 夜間照明
- 無し
昭和30~32年度施工。夏季のみ使用可能、50mプール、25m・幼児用プールがあります。
料金表
1.プール入場料
青葉スポーツ広場
甲府の街中にあるスポーツ広場。軟式野球場や自由広場(ソフトボール2面)、弓道場、ゲートボール場といったいろんな種類の設備があります。ここの広場は専用の軟式野球場があるにもかかわらず、使用料はなんと無料!甲府市民なら誰でも無料(夜間照明施設は有料)で使用できる施設です。
ご利用概要
-
- 住 所
- 〒400-0828
山梨県甲府市青葉町19番1号【地図表示】
青葉管理事務所
- 電話
- 055-235-0603
- 開場時間
- 8時30分~17時30分
- 利用時間
- (1)1日(8時30分~17時)
(2)午前(8時30分~正午)
(3)午後(正午~17時)
(4)夜間(自由広場:17時~21時30分)
- 使用料
- 無料
※ただし、夜間照明施設を使用する場合は30分/520円
(前納・片面)が別途かかります。
- 休場日
- 毎週水曜日(国民の祝日に当たるときはその翌日)
年末年始(12月29日から1月4日まで)
その他施設の整備等のため臨時に休場することがあります。
- 利用申込方法
- 軟式野球場・自由広場等の申込みは、
原則として使用日の1ヶ月前から受付けております。
詳しくはお問い合わせください。
※甲府市民対象施設ですので市外の方はご利用できません。
- 申込み・お問合せ
- 指定管理者 公益財団法人甲府市体育協会
〒400-0008
山梨県甲府市緑が丘二丁目8番1号
電話 055-252-0121・055-252-0661
FAX 055-252-1099


-
軟式野球場
- 仕 様
- 混合土
- 面 積
- 10,700㎡
(右翼86m、左翼93m、中堅114m)
- 夜間照明
- 無し

-
自由広場
- 仕 様
- クレイ
- 面 積
- 7,213㎡
※ソフトボール2面(北、南)
- 夜間照明
- 照明灯4KW×10基

-
弓道場
- 仕 様
- 6人立ち
- 面 積
- 923.17㎡
- 夜間照明
- 夜間照明有

-
ゲートボール場
東下条スポーツ広場
甲府の南部に位置する市民スポーツ広場。自由広場(ソフトボール2面またはサッカー1面)とテニスコート(8面)があります。
テニスコートはソフトテニス専用のコートとなっており、連日多くの方で賑わっています。使用料はなんと無料!甲府市民なら誰でも無料で使用できる施設です。
ご利用概要
-
- 住 所
- 〒400-0828
山梨県甲府市東下条町243番1号【地図表示】
東下条管理事務所
- 電話/FAX
- 055-241-0289
- 開場時間
- 8時30分~17時30分
- 利用時間
- (1)1日(8時30分~17時)
(2)午前(8時30分~正午)
(3)午後(正午~17時)
- 使用料
- 無料
- 休場日
- 毎週火曜日(国民の祝日に当たるときはその翌日)
年末年始(12月29日から1月4日まで)
その他施設の整備等のため臨時に休場することがあります。
- 利用申込方法
- 自由広場等の申込みは原則として、
使用日の1ヶ月前から受付けております。
詳しくはお問い合わせください。
※甲府市民対象施設ですので市外の方はご利用できません。
- 申込み・お問合せ
- 指定管理者 公益財団法人甲府市体育協会
〒400-0008
山梨県甲府市緑が丘二丁目8番1号
電話 055-252-0121・055-252-0661
FAX 055-252-1099


-
自由広場
- 仕 様
- クレイ
- 面 積
- 12,000㎡
※ソフトボール2面、サッカー1面
- 夜間照明
- 無し

-
テニスコート
- 仕 様
- クレイ
- 面 積
- 5,520㎡ 8面
※ソフトテニス専用
- 夜間照明
- 無し